話題のムササビシュートについて

こんにちは。

今回は、ハンドボール漫画で有名になったムササビシュートについて語ります。

ムササビシュートって何?

そもそも、知らない人いるかな?

知らない人は調べないから、みんな知ってると思うけど一応ね。

分類的には、サイドシュートです。まず、サイドシュートってシュート角度が大事ですよね。

ムササビシュートは体が地面と平行になるようにジャンプすることでシュート角度を確保したシュートです。

・・・文章で伝えるのってすごく難しいな。

ごめん。あとは、マンガ読んで。

結構、知られてない?

僕もマンガ読むまで知りませんでした。マンガ読む前に知ってる人います?

僕は知り合いの人にムササビシュートを実際に打ってた人いますよ。

ただ、30歳以上年上ですけどね。

まぁ、気になるのはなんで流行っていないのかですよね。

1つは、単純に難しいということですね。あと、着地の時に打撲などのケガをする恐れがありますよね。

もう1つは、速攻が流行ってきてシュート後にDFに戻れないので数的有利で反撃されてしまうことです。

ハンドボールも日々進化を遂げてきている証拠ですよね。その中に埋もれてしまった技術もまだあるのかもしれませんね。

逆に、新しく生まれてくる技術もあると思います。

ぜひ、みなさんも新しいハンドボールを生み出してください。

一人のハンドボールファンとして、楽しみにしています。

・・・次回、11人制ハンドボールについて調査しようかな。
まぁ、前回の東京オリンピック時代の話だけど・・・無理だな。

それでは、素敵なハンドボールライフを送ってください。

コラム

Posted by ハジメ